【CPI】フィリピン留学体験談~20問の質問で振り返る~
さて、無事に1か月のフィリピン・セブ島への留学から帰ってきました。今回実際にCPIで過ごしてみた感想を自問自答形式でまとめてみようと思います。
【CPI】フィリピン留学体験談~20問の質問で振り返る~
どうして留学しようと思ったのか
・自分に自信を持つために、新しい環境で成長したかった。
・長期間海外で過ごす機会は中々ないので、体感してみたかった。
・留学する人たちはどんな人なのか 直接話して人柄・考え方を知りたかった。
大きな理由はこの3つですね。今後の生き方を考えた上で、新しい体験をしてみたかったんです。そして、現状を変えなければ出会うことのなかった人たちから学びたかった。新たな出会いと共に海外でゆっくりと自分を見つめ直し、今後の方針を決める時間が欲しかったんです。
どうしてCPIを選んだのか
始めは留学って凄くお金がかかるイメージだったので、偶然フィリピン留学について書かれているサイトを見るまでは留学について何も知りませんでした。
フィリピン留学の最安値は1か月で12~13万円と知り、私でも何とか用意できると思いフィリピンの語学学校について調べました。
始めは価格重視で調べていましたが、落ち着いた環境でゆっくり考えたい。虫が苦手なので施設が綺麗なところにしたい。せっかくなので日本人が少ないところにしたい。等々、新しい希望がドンドン浮かんできて最終的にはCPIを選びました。
実際に留学してみてどうだったか
半分ノリと勢いもありましたが、本当に行って良かったと感じています。
1か月という短い期間だったので、テストの点数が大幅に向上したりはしていません。ですが、英語に対する苦手は無くなり・外国人とコミュニケーションが取れる楽しさを知ることができました。
尊敬できる人たちに出会うことも出来たので、得たものはとても大きかったです。
【CPI】で実際に過ごしてみて感じたこと
CPIのよかったところ
授業内容・先生を自分の希望に応じて変更することができる。この点が1番よかったですね。生徒の意見を尊重して、柔軟に対応してくれるところは非常によかった。先生もいい人が多く、楽しく英語を学べました。
設備も綺麗でしたし、ご飯も私は結構美味しく食べられました。出会えた人のことも含めて、CPIを選んでよかったです。
CPIの気になったところ
Wi-fiの電波が弱く、部屋に入ったら使えないところですかね。現地SIMでも回線は弱かったので仕方ないかもしれませんが。
後は、ランドリーサービスが思ったより時間がかかることですね。服は余裕を持って行きましょう。
外国人と過ごしてみて
文化の違いや、感じ方の違いを知れて面白かったです。始めは「仲良くしてくれるかな?」と不安だったのですが優しい人ばかりで、外国語を学びに海外に来る人は人格もしっかりしているなと思いました。
こんなに「もっと居たかった・話してみたかった」と感じるなんて考えていませんでした。
4人部屋の感想
始めの1週間が4人部屋でした。全然話せませんでしたが、会うたびに挨拶して少しずつ話せるようになってきました。
同じ部屋orグループ授業のクラスが一緒でないと、外国人の友達作る機会が少ないので一度多人数部屋で過ごすのはありだと思います。自分から話しかけにいく英語力が無ければなおさらです。
3人部屋の感想
最後の1週間は3人部屋です。私はちょっとルームメイトと合わないところがありましたが、始めの週よりコミュニケーション取れるようになったなと実感していました。
色々と気を使いますし、プライベートな空間もないですが英語を話す機会が多いので悪くないですよ。
1人部屋Bの感想
海外のホテルに泊まっているみたいで、本当に快適でした。週に3回部屋の清掃も入るので、料金は高いけれど満足しています。自分から話しかけて友達を作りにいける人は、落ち着いて勉強できる1人部屋がいいかもしれません。
マンツーマン授業の感想
自分のペースで授業を勧められるので、安心して授業を受けることが出来ました。ずっとグループ授業だったらスピードに追い付けなくて、1か月無駄にしてしまっていたと思います。
授業はとても楽しく受けられたので、より前向きに勉強できたと思います。
グループ授業の感想
初週は圧倒されてしまいましたが、クラスを変えてからは積極的に発言できるようになりました。グループ授業が同じだったから友達になった人も多く、必要だったと思います。
合わなかったらどんどんクラスを変えていった方が、能動的に学習できると思います。
食事の感想
私はそこそこ美味しく食べられました。レパートリーはそんなに多くないので、長い期間いると多分飽きます。朝食は本当にパターンが少ないので、自分で買ってきて何か食べるのもいいかもしれません。果物とか、ヨーグルトとか。
衛生面の感想
フィリピンなので、虫やヤモリは普通にいます。そこは仕方ないとして、CPIはいつも清掃の人が綺麗にしてくれているので衛生面は保たれているかなと。部屋の清掃も定期的にして貰えるので、施設の綺麗さに関しては問題ないと感じました。
ランドリーサービスの感想
ランドリークーポンを買えば、翌日には仕上がっています(50ペソ)。通常は2~3日かかるので、少し時間がかかるなと感じました。部屋の位置によって、洗濯物を出せる回数・曜日が分かれます。洗濯物を出す際は、服の種類・ブランド・色を全部書かなくてはいけないので少し手間がかかります。
マネージャーの感想
親身に対応してくれるので、非常に安心出来ました。色々と忙しいので、言いたいことは自分からしっかり伝えましょう。観光スポットや、美味しいレストランも教えてくれるので本当にお世話になりました。
【CPI】学校以外で感じたこと
外食について
美味しいレストランが多かったです。もっと色んなお店に行ってみたかったなと思います。行ってみたいお店を事前に調べていくとより楽しめますよ。
Wi-fiについて
CPIではブールサイドが一番Wi-fi強いです。部屋の中まで電波が届かないので、何かダウンロードしたりYoutubeを見たい場合はプールサイドへ。みんなが使う時間はかなり遅くなるので、早朝や深夜は速度が速いです。
全体的に電波は弱いので、日本の感覚で行くと戸惑うかもしれません。
クレジットカードについて
結構使えないところがあると感じました。現金は余裕を持っておいた方がいいです。スーパーでもパスポートを見せろと言われたり、カード使えるって書いてあるのに使わせてもらえなかったり。手数料が高いのかもしれませんね。
時期に関して
夏休みは大学生が多いと聞いたので、時期をずらして秋に行ってきました。日本人が多いと、日本人としか行動しなくなると思ったので。日本人の割合は10%~15%くらいだったので丁度良かったかなと。外国人とも話すし、日本人とはより仲良くなれる人数だったと思います。
最高気温が30℃前後くらいだったので、初夏くらいの感覚で過ごせました。
これから留学を考えている方へ
人それぞれ、色んな考えを持っているとは思いますが「悩むくらいなら行った方がいい」。
私はそう感じました。このサイトを検索して見つけたあなたは悩んでいるはずです。
色んな障害があると思います。ですが、今あなたの胸にある気持ちに従ってみてはいかがでしょうか。
きっと、その踏み出した一歩があなたを成長させてくれますよ。
最後までご覧いただきありがとうございました。この記事があなたの助けになりますように。