【CPI】フィリピン留学体験談~英語初心者の旅~留学生インタビュー⑧
フィリピン留学中に、CPIの留学生にインタビューしてみる企画第八弾。実際に過ごしてみないと分からない感想、体験談を紹介させて頂いてます。留学に興味のある方はぜひご覧ください。
今回は同じ時期に入学したCHIKA(ちか)さんにお話を聞いてみました。
落ち着いた雰囲気の、大人っぽい方でした。留学初体験同士だったので、悩む点も似ていて励ましあいながら頑張っていました。授業内容とか、共同生活に関してなどなど…同じ悩みを持った人が身近にいて心強かったです。それでは、早速行ってみましょう!
目次
【CPI】日本人留学生にインタビュー


現在はお仕事を退職されており、フィリピン留学後はオーストラリアにワーキングホリデーに行かれるそうです。
【留学しようと思ったキッカケ】




フィリピン留学で勉強してから、ワーキングホリデー先の語学学校に入学するパターンは定番です。ざっくりとした計算ですが、1か月の費用を考えるとフィリピン留学は約20万円・オーストラリア留学は2倍の約40万円が必要になってきます。
【CPI】フィリピン留学 CPIでの日々を振り返る



英語でプレゼンするって、やり終えたら達成感ありそうですね。私は日本語でプレゼンする時ですら緊張しますけど。
【滞在期間】



共同生活で気を使ってしまう方の場合は、たしかに3か月は長く感じるかもしれません。平日外出禁止ですから、食事が合わないのは厳しいですね。
【実際に過ごしてみて】






異国の地で母国語話せる人がいたら、つい話しかけに行ってしまうんですよね…。ちなみに当時は韓国人40%・台湾人40%・日本人15%・その他5%って感じでした。
【今後留学を考えている方に一言】


ご協力ありがとうございました!
まとめ
- 今回が初めての留学、この後オーストラリアにワーキングホリデーへ
- 英語を学ぶことで仕事の幅を増やしたかった
- 施設の綺麗さを重視して学校を選んだ
- 日本人の割合は丁度いい、食事は合わなかった
- ちょっと基礎を勉強してから来ましょう
- 長期間の留学で、共同生活が不安な方は1人部屋を選んだ方がいい
CHIKA(ちか)さん、ご協力ありがとうございました。残りの留学生活と、オーストラリアでの日々が充実したものになることを願っています!
そして、この記事が今後CPIに入学を考えている方の助けになりますように。最後までご覧頂きありがとうございました。
【CPI】留学生インタビュー① Maiさん・20代女性
【CPI】留学生インタビュー② HIROさん・30代男性
【CPI】留学生インタビュー③ YUKIさん・20代女性
【CPI】留学生インタビュー④ SKYさん・20代女性
【CPI】留学生インタビュー⑤ MAMOさん・60代男性
【CPI】留学生インタビュー⑥ TOSHIさん・20代男性
【CPI】留学生インタビュー⑦ SUGARさん・30代女性
【CPI】留学生インタビュー⑧ CHIKAさん・20代女性←今回
【CPI】留学生インタビュー⑨ RAMYさん・20代男性・韓国人
【CPI】留学生インタビュー⑩ Jessaさん・20代女性・先生
“【CPI】フィリピン留学体験談~英語初心者の旅~留学生インタビュー⑧” に対して2件のコメントがあります。