【CPI】フィリピン留学体験談~英語初心者の旅~留学生インタビュー⑦
フィリピン留学中に、CPIの留学生にインタビューしてみる企画第七弾。留学のキッカケや、実際に過ごしてみての感想を聞いています。今後留学を検討している方はぜひご覧ください。
今回は、SUGAR(シュガー)さんにお話を伺いました!右です!
初対面のときの印象は、「安室奈美恵さんみたいな方がいる!」でした。色んな経験をされているので話題が尽きず、あっという間に時間が過ぎていきます。話し上手で、聞き上手。見習いたいです!世界中色んなところに行かれていて、43ヵ国訪れたことがあるそうです。凄い。それでは、早速行ってみましょう!
目次
【CPI】日本人留学生にインタビュー




3人で焼肉食べ放題に行った後に、お話を聞いていたのでTOSHIさんも一緒です。
【留学しようと思ったキッカケ】



一番初めに留学しようと思ったキッカケは何ですか?


ちなみに1回目の留学はいつ頃ですか?

…この1年ほとんど海外で過ごされていたんですね。常に英語に触れる濃い時間を過ごされていたようです。どのくらい長い時間英語と触れるかは、とても大事ですからね。


IELTSは日本でいうTOEICみたいなもので、一定以上の点数を修めないと入学基準を満たせないそうです。ハードルが高い。
【CPI】フィリピン留学 CPIでの日々を振り返る


施設が綺麗と条件に入れると、「CPI」か「EV Academy」を勧められますね。長期間の滞在ですから、よい環境を整えるのは大事だと思います。



たしかに、分からないところがあっても根気強く教えてくれました。あやふやにしたまま、授業がドンドン進んでいくと結局身につかないですからね。これは大事なところだと思います。
【滞在期間】


もっと長く居たかったという声をよく聞きますので、可能であれば「少し長いかな?」と、感じるくらいが丁度いいのかもしれません。長期間海外で過ごせる機会はなかなか無いですからね。
【実際に過ごしてみて】






南米の人たちは文法とか間違っててもガンガン話すので、グループ授業で発言する機会が少なくなるそうです。それに加えて、一部の人が日本人というだけで「こいつ何言ってんだ?」という顔をするので、怖気づいてしまってますます発言が出来なくなってしまった経験があると伺いました。
ある程度自信を持って発言できるようになってから行った方が、学習効率・精神面どちらの観点からみてもいいですね。
【今後留学を考えている方に一言】



ご協力ありがとうございました!
まとめ
- 今回で4回目の留学。ニューヨーク、ハワイ、ロンドンに留学されていた
- 自分のために何かしたいと考えたときに、留学に行きたいなと思ったのがキッカケ
- 1人部屋、IELTSの勉強ができる、施設が綺麗。この3点で学校を選んだ
- CPIは施設の綺麗さ、授業、対応など期待以上。大満足
- まずはフィリピンで勉強してから他の国行くべき
- 単語、文法などの基礎を作ってから留学し、「時間とお金を無駄にしないように」
SUGAR(シュガー)さん、ご協力ありがとうございました。TOSHI(とし)さんも!自分の信念をしっかり持ち、目標に向かって真っすぐ突き進んでいる方でした。お話していると、私もより頑張ろうと思えました。残りの留学期間・ロンドンでの生活が充実したものになることを願っています!
そして、この記事が今後CPIに入学を考えている方の助けになりますように。最後までご覧頂きありがとうございました。
【CPI】留学生インタビュー① Maiさん・20代女性
【CPI】留学生インタビュー② HIROさん・30代男性
【CPI】留学生インタビュー③ YUKIさん・20代女性
【CPI】留学生インタビュー④ SKYさん・20代女性
【CPI】留学生インタビュー⑤ MAMOさん・60代男性
【CPI】留学生インタビュー⑥ TOSHIさん・20代男性
【CPI】留学生インタビュー⑦ SUGARさん・30代女性←今回
【CPI】留学生インタビュー⑧ CHIKAさん・20代女性
【CPI】留学生インタビュー⑨ RAMYさん・20代男性・韓国人
【CPI】留学生インタビュー⑩ Jessaさん・20代女性・先生
“【CPI】フィリピン留学体験談~英語初心者の旅~留学生インタビュー⑦” に対して2件のコメントがあります。